
省エネ・エコ事業
新しい取り組み、不動産会社だから出来ること・・
電力の削減による、コストダウンを目的としております!
特に電力の消費が多いテナントビル、大型マンション、施設などに対して、電力のコンサルティングを行います。
電力の見える化
診断
オペレーション
改善の実施
運用
調達
設備
これにより、電力の削減が可能になります!!
ビルオーナー様と賃借人様、双方にメリットがある取組み
電気料金の削減
ビルオーナー様
検針の手間の廃止
管理人様
電気料金の削減
省エネのPDCA
省エネ・エコの
はじまり・・・
きっかけは、ビルの賃借人からの相談からはじまりました。
『毎月のランニングコストを減らす方法はありませんか?』というお電話がキッカケです。
新宿で30年以上、不動産業を営んでいると、不動産業だけではなく、住居、店舗を問わず様々な相談を受けることがあります。
その相談から、店舗オーナーと足並みを揃えて、様々なコスト削減を行いました。 その成果の1つが、月額の電気料金の削減でした。
これを行うことにより、ビルオーナー様にもメリットがあることが分かりました。
賃貸人・賃借人 お互いの協力により関係性が深まり、双方にメリットがあることから、『省エネ・エコ事業』を推進することになりました。
個々の発信からは形になり難いケースを、不動産会社だから可能なWIN・WINのサービスです。
まさに、新宿の『駆け込み寺』的な不動産屋 ㈱協達だから可能にした事業とも言えます。
主な省エネ・エコ事業の取り組み
高圧受電のビルオーナー様向け
電気料金自動検針サービス ECO-TENANT

Ⓒ日本テクノ株式会社
一般的なテナントビルは、ビル全体でー括受電しているため、電気料金はビルオーナーが電力会社へまとめて支払っています。
オーナーはテナントの使用分を立て替えるため、個々のテナントに対し、それぞれに応じた電気料金を請求、子メーターの検針、料金算出、請求管理といった手間のかかる作業が必要です。ECO-TENANTは、オーナーをわずらわせていたそれらの業務をすべて代行するサービスです。
WIN-WINポイント
既存の子メーターは自動検針のスマートメーターに変更され、料金の算出根拠はデジタル化した明確な数値で示されます。オーナーとテナントの双方にとって信頼性を高められるサービスです。
お客様の省エネを実現する
『アシストサービス』

Ⓒ日本テクノ株式会社
電力使用の多いテナントビル・商業施設などに対して、30分ごとの電力計測データを活用し、
「①デマンド(電気の基本料金となる30分の電気使用量)の削減」
「②トータルの使 用電力量削減」
による省工ネの「アシストサービス」を行っています。
現在、製造・学校 ・ホテル・病院・小売や飲食など、55,000件以上の事業場と省エネに取り組み、成功に導いているサービスです。
WIN-WINポイント
省工ネ活動によりコスト削減の意識が生まれます。電気の「見える化」を通して電気料金の仕組みを理解し、さらにアシストサービスを活用することで、経費節減=利益増大が実現しています。
省エネ活動のPDCA
電力の見える化
診断
アシストサービス
改善の実施